JS5 地球の旅

小学生ブログ 〜小5女子の日常と非日常のいろいろ〜

梅仕事  〜梅干しの巻①〜

南高梅を買ってきました。

梅シロップ用よりも
黄色い梅です。
完熟している証拠です。

f:id:ykahoo:20170609234244j:plain

1kgの和歌山県産。

メッチャいい匂いがしました。

f:id:ykahoo:20170609234317j:plain

つまようじを使ってヘタを取り、
たっぷりの水で丁寧に洗います。

f:id:ykahoo:20170609234342j:plain

 

洗ったらザルにあげ、

f:id:ykahoo:20170609234404j:plain

 

そして、清潔なふきんの上に置いて
水を切ります。

(いつもどおり、ニャンが邪魔をしに・・・)

f:id:ykahoo:20170609234424j:plain

 

水が切れたら、
次に焼酎を吹きかけていきます。

f:id:ykahoo:20170609234442j:plain

 

そして、塩を用意します。

瀬戸内の花藻塩です。

 

梅干しの塩分濃度。

昔は30%くらいだったそう。

でも お母さんは「半分の濃度(15%)で作ってみる!」
と言っています。「カビなきゃ いいけど」だって。
ふーん。

ってことで、お塩150gを量ります。

f:id:ykahoo:20170609234509j:plain

ピッタリにしてみました。 このとおり。


それを、梅全体にまんべんなく。
広げるように、まぶしていきます。

f:id:ykahoo:20170609234632j:plain

 

ここで、ホウロウの容器に漬物用の
ビニール袋をセットして、

f:id:ykahoo:20170609234652j:plain

 

塩がついた梅を容器に丁寧に
敷き詰めていきます。

f:id:ykahoo:20170609234737j:plain

 

内ぶたをのせて、重石をのせます。
重石の代わりにダンベルのウエイト(2.5Kg)。

f:id:ykahoo:20170609234759j:plain

 

さて、ビニールの口を閉じます。
このまま二、三日おいておきましょう。

f:id:ykahoo:20170609234820j:plain


この続きは数日後に!!

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 小学生日記ブログへにほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ

 ブログ村に参加中です!クリックで応援お願いします!!