JS5 地球の旅

小学生ブログ 〜小5女子の日常と非日常のいろいろ〜

ゆで卵大作戦!!

きのうに続いて、食べ物の話をします。

家庭科の調理実習で、ゆで卵をつくりました。

みんなふざけて2分しかゆでなかったりして

失敗していました。

ゆでる時間を守るのは大切だと思いました。

家に帰ってネットで調べてみると、

ゆで時間を変えた卵の写真がたくさんありました。

私もやってみました。

f:id:ykahoo:20170620221723j:plain

2時間前くらいに冷蔵庫から出した卵を、

沸騰したお湯に入れていきます。

 

お湯に入れてからの時間を変えてみました。

f:id:ykahoo:20170620221931j:plain

ゆで時間にあまり関係なく、温泉の匂いがします。

カラをむくとき、6分のやつだけ、

プニュプニュしました。

その他は、だいたい同じかたさに感じました。

私の好みは、8分くらいのやつです。

 

おかあさんが、温泉卵の作り方を教えてくれる

というので同じように時間をかえて、

できかたを比べました。

 

f:id:ykahoo:20170620222105j:plain

古いポットに卵を5個いれます。

68℃のお湯をポットにいれて、そのまま待ちます。

 

f:id:ykahoo:20170620222206j:plain


25分のと30分のがいいかんじです。

10分のは、ほとんど生卵のままでした。

沸騰したお湯を使うと半熟卵で、

白身が固くて黄身が柔らかくなる。

 

68℃のお湯にひたしておくと
温泉玉子になって、

白身が柔らかくて黄身が固まる。

温度が違うと、でき方がかわります。

不思議です。

f:id:ykahoo:20170620222235j:plain

家ではうまくできて、うれしいです。

「いただきます!」

f:id:ykahoo:20170620222327j:plain

 

 

下の写真、

f:id:ykahoo:20170620222426j:plain


左側は、ケニアのマサイマラ国立公園でたべたゆで卵。

ホテルでつくってもらった、

ランチボックスに入っていました。

黄身も白くてびっくりしました。

 

右側の写真は、箱根の大涌谷の名物、黒玉子です。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 小学生日記ブログへにほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ

 ブログ村に参加中です!クリックで応援お願いします!!