JS5 地球の旅

小学生ブログ 〜小5女子の日常と非日常のいろいろ〜

続・大きくてびっくり "ダチョウの卵を割ってみる" の巻

6月30日の記事で紹介したダチョウ。
今日は、いよいよ割ってみます。

 

f:id:ykahoo:20170705072631j:plain

卵3種類。ダチョウ、ニワトリ、ウズラです。


あらためてみると、やっぱり大きいです。
うまく割れるか心配ですが、やってみます。

 

まず、卵のとがった方を下に向けて机におきます。
そして、上から懐中電灯を照らします。

そうすると、気室の部分だけ明るく光るので、
その形に添って、鉛筆で輪郭線を書きます

f:id:ykahoo:20170705072705j:plain

 

書き終わって、明るいところでみると、
こんな感じに描けていました。

f:id:ykahoo:20170705072731j:plain

 

いよいよ割ります。
化石を掘ったときに使ったタガネを使うことにします。

きんちょーします。

どのくらいの力でハンマーを使えばいいのか
わかりません。 

試しに、輪郭の真ん中でやってみます。
最初は、弱い力で叩きます。
ビクともしません。

f:id:ykahoo:20170705072800j:plain

 

もうちょっと、強い力で叩きます。
まだ割れません。もっと強く叩いたら、
タガネが弾けて、その瞬間にヒビが入りました。

だいたいの力加減が分かったので、
次は、輪郭線に沿ってヒビをいれてみます。

f:id:ykahoo:20170705072821j:plain

一周する間に、いくつかの部分に分かれました。


飛び散った小さな破片は、
まるでプラスチックの
ように光っています。

大きなかけらを卵から手ではがしていきます。
その間、お母さんに卵を支えてもらっています。

 

f:id:ykahoo:20170705072911j:plain

薄皮の上に、小さな破片が散らばっています。
このまま卵に混ざるのはイヤなので、
卵のまわりにタオルで壁をつくって、
フッと吹きます。

それから、割り口を爪切りでととのえて、
引っ掛かりをなくします。

f:id:ykahoo:20170705072953j:plain

割る作業はここまで。


次に薄皮を挟みで切り取っていきます。

f:id:ykahoo:20170705073014j:plain

 

全部切り終わったら、
中身がはっきりと見えました。

f:id:ykahoo:20170705073028j:plain

黄身が見えます。

 

「1個しかない」というと、
お母さんが、えっ? と言います。

 

私は、ニワトリやウズラの卵の黄身しか
見たことがなかったので、

このひとつの殻のなかに、ニワトリと同じサイズの
黄身がいっぱい入っているのかと思っていました。

 

でも、こんな大きなのがひとつだけで
びっくりです。 
初めて見ました。

 

ここで問題は、
黄身を壊さずにボールに中身を出せるか、
ということです。

1個しか黄身がないので
壊れたら、もう代わりはありません。

でも、やるしかないです。
思い切って、やってみます。

f:id:ykahoo:20170705073158j:plain

 

あー良かった。
うまくいきましたー!!

けっこう嬉しい私です。

f:id:ykahoo:20170705073222j:plain

 

もう一度、ニワトリ、ウズラとくらべてみます。
大きすぎて、目の前にあるのに実感が湧きません。
不思議な気持ちです。

f:id:ykahoo:20170705073240j:plain

 

匂いはニワトリと同じです。
白身がちょっと濁っているような気がしましたが
少しだけ取り分けてみてみたら、
ニワトリの卵と
同じでした。

 

中身を取り出した穴から、殻の中を除いたところです。
向こう側から懐中電灯で照らしています。

 

f:id:ykahoo:20170705073315j:plain

 

綺麗です。
金の卵に見えます。
この殻を貯金箱にしたら、たくさん貯められそうです。

気室を探しているとき、中からは、
こんな風に見えていたんだと思います。

 

 

f:id:ykahoo:20170705073345j:plain

割った部分を良くみてみると、
薄皮が何層かになっているのがわかります。

そっとはがしてみます。

f:id:ykahoo:20170705073428j:plain

 

どんどんはがしていきます。
破れずにむいていきます。

ウズラやニワトリと違って、けっこう厚いです。
新聞紙何枚か分よりも厚いです。

結局、全部きれいにはがせました。

 

f:id:ykahoo:20170705073515j:plain

 

どこかのネット記事で、
ダチョウの卵の薄皮は化粧品になると
書いてあったような気がすると
お母さんが言います。

 

もう一度、その記事を探すから、ラップして
冷蔵庫に入れておいてと言います。

割るのを手伝ってもらっているので、
いつもよりも大きな声で、はい、と返事をします。

 

それにしても、殻はすごく分厚いです。

1円玉よりも厚いです。
500円玉とくらべても、まだ厚いです。

お母さんがノギスを出してきてくれたので、
それを使って測ってみます。

 

f:id:ykahoo:20170705073619j:plain

ダチョウの卵は、2mm以上の厚さがありました。
ニワトリは、0.5〜0.6mmくらいです。
ウズラは、0.4mmよりも薄いです。

 

このくらい厚くて丈夫じゃないと、
親鳥が温めてくれるときに
割れちゃうのかもしれません。

 

f:id:ykahoo:20170705073701j:plain

 

この後、調理をしたのですが、
そのことは明日書きます。

 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 小学生日記ブログへにほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ

↑↑↑↑ ブログ村に参加中です!クリックで応援お願いします!!